モーツァルトの朝 - 2012.10.31 Wed
今朝は珍しく娘があっという間に寝てしまったので、コーヒーを淹れて、琴寄政人さんのブログをぼうっと見て考え事をしたりしている。
モーツァルトのシンフォニーを大好きなフリッチャイで聴いているのだが、39番を聴きながら、今日はなぜか、もう少しだけ早く歌って早く歌って、という気持ちになる。
今日で10月も終わり、育児休暇もあと五カ月になった。毎日毎日もったいないなあと思いながら過ごしている。もちろん細かなことにはたくさんいらいらしたり腹を立てたりもしているのだが。
本は少しずつ読んでいる。
最近読んだ本、読んでいる本。
モーツァルトのシンフォニーを大好きなフリッチャイで聴いているのだが、39番を聴きながら、今日はなぜか、もう少しだけ早く歌って早く歌って、という気持ちになる。
![]() | Mozart: Symphonies Nos.29, 39, 40, 41 "Jupiter" (1992/10/05) Ferenc Fricsay、Wiener Symphoniker 他 商品詳細を見る |
今日で10月も終わり、育児休暇もあと五カ月になった。毎日毎日もったいないなあと思いながら過ごしている。もちろん細かなことにはたくさんいらいらしたり腹を立てたりもしているのだが。
本は少しずつ読んでいる。
最近読んだ本、読んでいる本。
![]() | いじめで子どもが壊れる前に (角川oneテーマ21) (2012/10/10) 藤川 大祐 商品詳細を見る |
![]() | 授業成立の基礎技術―「教壇芸人」への道 (2012/10) 山田 雅彦 商品詳細を見る |
![]() | 朗読声の贈りもの―日本語をもっと楽しむために (平凡社新書 (072)) (2001/01) 松丸 春生 商品詳細を見る |
![]() | ライブ講義・質的研究とは何か (SCQRMベーシック編) (2007/09/10) 西條 剛央 商品詳細を見る |
スポンサーサイト