fc2ブログ
topimagetopimagetopimagetopimagetopimagetopimagetopimagetopimage

2010-09

これをしばらく記事の先頭に表示しておきます・・・上條晴夫さんをお迎えする第7回国語科授業塾2010.9.11 - 2010.09.11 Sat

 第7回国語科授業塾in札幌 ストップモーション授業検討& ライフヒストリー・アプローチ
今回は「国語科授業づくりの根本を問う・第7弾」と題して、「授業づくりネットワーク」代表、ワークショップ型国語科授業を展開してきた上條晴夫先生の実践の所以を探ります。そのために「ストップ・モーション授業検討」「ライフヒストリー・アプローチ」「ファシリテーション」といった新しい研究方法・研究協議の手法を採用し、研究の、そして研究協議の新たな形としても提案させていただきます。どうぞお誘い合わせのうえご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
 お申し込み方法は、一番下に記載しています。

講師 上條晴夫(「授業づくりネットワーク」代表)
石川 晋・大野睦仁・加藤恭子・高橋裕章・堀 裕嗣・南山潤司
藤原友和・山口淳一・山下 幸・山寺 潤(他交渉中)
日 時:2010年9月11日(土) 9:10~16:50
会 場:札幌市白石区民センター/参加費:4,000円/定員:40人
【 日 程 】
9:00~ 9:10 受 付/9:10~ 9:15 開会セレモニー
講座1 ストップモーション授業検討&ライフヒストリー・アプローチ
9:15~9:30/石川 晋
講座2 上條晴夫先生「国語科ワークショップ型授業」を検討する
9:30~10:15/模擬授業:〈五・七・五作文〉の授業/上條晴夫(授業づくりネットワーク代表)
10:30~12:30/ストップモーション授業検討/司会:山口淳一
指定討論者:加藤恭子・高橋裕章・山寺 潤・山下 幸
模擬授業のビデオをスクリーンに映しながら、適宜ビデオを止め、そのときの発問・指示・説明の意図を明らかにします。それとともに、どのくらいのことが想定されて授業が進められているのかを明らかにします。
12:30~13:30 昼食・休憩
講座3 「国語科ワークショップ型授業」ができるまで
上條晴夫先生 ライフヒストリー・アプローチ
13:30~15:30/ライフヒストリー・アプローチ/司会:石川 晋
指定討論者:大野睦仁・南山潤司・堀 裕嗣(他・交渉中)/グラフィッカー:藤原友和
授業者がなぜ、このような授業を展開するようになったのか、だれからどのような影響を受けていまがあるのか、現在の授業づくりはそれらの影響のうち何と何をどのように融合したものなのか。こうしたことを参加者の皆さんと一つ一つ質問していくことによって、個人史的に考えていくことで明らかにしていきます。
講座4 全体シェアリング/教材開発・教材研究・学習者研究の視点
授業とはどのように形づくられるものなのか
15:45~16:45
ファシリテーション/ファシリテーター:堀 裕嗣/グラフッィカー:藤原友和
指定討論者:大野睦仁・加藤恭子・南山潤司・山寺 潤(他・交渉中)
16:45~16:50 閉会セレモニー
【講師紹介】
上條晴夫(かみじょう・はるお/授業づくりネットワーク代表・東北福祉大学)
1957年山梨県生まれ。山梨大学教育学部卒業。小学校教師・児童ノンフィクション作家を経て、教育ライターとなる。現在、東北福祉大学准教授。特定非営利活動法人「授業づくりネットワーク」理事長のほか学習ゲーム研究会代表。メディアリテラシー教育研究会代表(2000年3月~2005年3月)。実践!作文研究会代表。お笑い教師同盟代表。現在、授業づくりネットワークのメンバーと共に、「学びのしかけ」プロジェクトを立ち上げ、新しい時代の授業像と教師の学びの在り方を提案中。著書に、『さんま大先生に学ぶ-子どもは笑わせるに限る』(フジテレビ出版)、『見たこと作文でふしぎ発見』、『中高校生のためのやさしいディベート入門』、『教師のためのインターネット仕事術』、『「勉強嫌い」をなくす学習ゲーム入門』『子どものやる気と集中力を引き出す授業30のコツ』(以上、学事出版)、『実践・子どもウォッチング』、『小学校/朗読群読テキストBEST50』(以上、民衆社)『総合的学習の教育技術-調べ学習のコツと作文的方法-』(健学社)『お笑いの世界に学ぶ教師の話術』(たんぽぽ出版)『中高生のためのやさしいディベート入門』(学事出版)『教師のための文章講座』(全3冊)(学事出版)『作文指導10のコツ』『作文指導 20 のタネ』 (学事出版)『子どもの表現力がつく教室スピーチ』(学事出版)『文章を上手につくる技術』(あさ出版)等多数。


【お申し込み】

□お申し込み方法は以下のとおりです□
以下の7点をお書きの上,葉書かFAXがEメールにて下記まで御連絡ください。
1.氏名/2.勤務校/3.郵便番号/4.住所/5.電話番号/6.FAX番号(ない場
合には「なし」と明記)/7.メールアドレス(なし場合には「なし」と明記)
小木恵子(こぎ・けいこ)
FAX (011)866-6422
E-mail : YFA39060@nifty.com
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター

最新記事

プロフィール

石川晋

Author:石川晋
北海道の中学校教師を退職しました。
都内に潜伏して、ゆっくりのんびりしなやかに、教育、芸術、自然の話をしながら、これからの自分のことを考えつつ、新しい状況に対応する「学びのしかけ」のことを考えて行きます。facebookアカウントは、
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000528475920
ぼくにできそうなことは、どんどんお受けしますので、遠慮なくお知らせください。FBのメッセンジャーが一番確実です!

月別アーカイブ

最新コメント

カテゴリ

未分類 (53)
教育 (2236)
音楽 (271)
雑記 (343)
映画 (17)
読書 (32)
美術 (15)
研究会等 (10)
自然保護 (9)
CD&DVD (0)
育児 (30)
自然 (82)
対話 (7)
思考 (38)
演劇 (5)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード